9月27~28日にて、総勢40名にて役職者研修会を執り行いました。
1日目は、本年6月に開所した大田原事業所の工場見学を行いました。
大田原事業所は、弊社グループの主要お取引先様の工場内物流作業を受託している拠点で、延べ1万坪を超える巨大な工場内を、お客様の協力のもと特別に見学させて頂き、製造業からみる「安全第一」と、物流業からみる「安全第一」について、改めて理解を深める機会となりました。
バス移動の道中においては全参加者より、
①所属事業部の目標に対する自身の行動目標
②事業部の当期目標を達成するための課題
③当社全体の運営に対する提案
の発表を行い、各々の行動認識を共有するとともに更なる運営良化に向けの為のヒントを得ることが出来ました。
事業所及び工場見学の後、宿泊先の福島県の旅館において事業部や営業所の垣根を超えて同一のチームとして交流を深めました。
2日目は、防災意識を向上することを目的に「いわき震災伝承みらい館」を見学し2011年の東日本大震災の記録や復興の取り組みなどを学習する良い機会となりました。
帰路の道中では、本研修会の意義や感想、今後の意気込みを全参加者が発表し研修会を締めくくりました。
年に1度の機会ではありますが、他研修機関による座学だけでは醸成できない充実した2日間となりました。
この経験を活かし、今後も全社一丸となって邁進して参ります。